目次
1.Hack the boxとは
Hack the boxは、ペネトーレションテストをオンライン上で学ぶことができるサービスです。セキュリティに興味がある方には、面白いサービスだと思います。
脆弱性が組みこまれたマシンを攻略するサービスと、CTF形式で問題を解いて形式のサービスがあります。
基本無料で利用することができますが、有料版では以下の特典があります。
※料金は、月10ユーロ(1200円くらい)です。
1.過去のマシンも利用できる(無料版では20台)
2.マシンを占有して使えるので、他のユーザの影響を受けない
3.過去のマシンの攻略手順をダウンロードできる
過去のマシンは攻略手順を公開できるので、ブログなどで公開している人が多数います。難易度が高めなので最初はそういったブログを見て、知識を身につけるのがいいと思います。
2.Hack the boxの登録
Hack the boxに登録するためには、Invite codeを見つける必要があります。サイト上にヒントが書かれています。どうしてもわからない場合は、google検索してみましょう。ヒントを公開している人がいます。
3.Hack the boxの始め方
登録後は、まず「Starting Point」から始めることをお勧めします。
推奨するソフトウェアの説明、VPNの接続の仕方、マシン攻略のチュートリアルが記載されています。

4.ランキング、称号について
Hack the boxにはランキング機能があります。国別のランキング、個人のランキングをみることができます。2020年9月時点では、1位アメリカ、2位インド、3位イギリスとなっており、日本は22位です。日本の登録者数が275人となっているので、もっと登録者数を増やしたいですね。
マシン攻略などでポイントが付与され、ポイントに応じて称号が与えられます。上の称号を目指すのもHack the boxの醍醐味だと思います。
称号は、Noob(0%) > Script Kiddie(5%) > Hacker(20%) > Pro Hacker(45%) > Elite Hacker(70%) > Guru(90%) > Omniscient(100%) の順番に高くなっています。
5.最後に
Hack the boxをすることで攻撃者の視点が身に付けられサイバーセキュリティに役立てることができると思います。利用ユーザの意欲が湧く仕組みもあるので、興味のある方はぜひやりましょう!